愛犬の基本的な「しつけ」「お困り事(無駄吠え、噛み、トイレの失敗、引っ張る、飛びつく)」でお悩み解決の為のレッスンを毎週土曜日に開催しています。

愛犬と一緒に通って学ぶ、犬の学校カインズ町田多摩境店

ブログ 犬のしつけ 読んで学ぼう

犬の小話 - スーパーアクティブな愛犬との付き合い方

投稿日:

Pocket

こんにちは!カインズ町田多摩境店のしつけ方教室で活動中のドッグトレーナーそえじまです。

愛犬はジャックラッセルテリアのモナちゃんとレアくんです。よろしくお願いします。

 

今回は「スーパーアクティブ(とっても元気一杯)な愛犬との付き合い方」について、お話します。

特に愛犬ちゃんが「いつになっても落ち着かないなぁ」とお悩みの飼い主様に一読頂けますと嬉しいです。

スーパーアクティブ(以下、スーパー)で元気一杯な犬種は、小型犬ならジャックラッセルテリア、中型犬ならボーダーコリー、大型犬ならレトリーバーなどが有名だと思います。

我が家には歴代3匹のジャックと生活を共にし、長年の毎日散歩で10キロ減量しました!愛犬には感謝感謝です。

スーパーなワンちゃんの魅力は、何事にも前向きで、トレーニングにも意欲的、何より走る姿は見ていて楽しいですし、元気を貰えます。一緒にスポーツを楽しみたい飼い主様にもオススメですね。

 

ただスーパーなワンちゃんは苦労する事も多く「お散歩中の引っ張り、飛びつき、興奮からの噛みや吠え、物を破壊 等々」はあまり喜べる物ではないかなと思います。

これらのワンちゃんの行動は、特に不思議な行動ではなく、気になる物があれば走り、嬉しければ飛び、興奮すれば噛み吠えます。

とはいえ、飼い主様の許容を超える行動は、所謂「問題行動」と分類され、そうなる前に何とか予防したり、対策をうっていく事になります。

 

まず必要なのは、毎日のお散歩です。スーパーな犬種でなくても出来るだけ毎日お散歩には連れて行って頂きたいのですが、特にスーパーなワンちゃんには毎日のお散歩とボール投げやトレーニングで心身共に充実させてあげないと、ストレスとフラストレーションから問題行動が多くなるのでご注意下さい。

 

あとスーパーなワンちゃんには必ず「マテ」を教えていく必要があります。

ただスーパーなワンちゃんが、例えばお散歩中に走る自転車や車、他のワンちゃんを見かけロックオンすると飼い主様の「マテ」の声が聞こえなくなり、追いかけたり吠えたりする場面を多く見かけます。どうして聞こえなくなるかというと、愛犬ちゃんが飼い主様の声に気を回せる余裕がなくなってしまっているからだと思います。

 

そこで愛犬には家の中や外でリラックス出来る心構えを教えてあげます。これはスーパーなワンちゃんじゃなくても必ず教えています。

他の犬、人、物が通っても心穏やかにリラックスした状態を保つ事が出来れば飼い主様の声を容易に聞き、簡単に指示に従ってくれます。

子犬の頃から練習出来ればベストですが、大人のワンちゃんでも症状によっては時間が掛かりますが練習する事で少しずつ良い変化が生まれます。

 

レッスンに通って頂いている飼い主様にはリラックスする為の「環境作り、人犬音匂いへの慣れ、トレーニング」を重ねて行く事をオススメしています。

もし愛犬ちゃんが「いつになっても落ち着かないなぁ」とお悩みの方がいらっしゃれば、お気軽にご相談頂ければ幸いです。

Pocket

The following two tabs change content below.
犬の学校カインズ町田多摩境店にて、土曜日担当トレーナーとしてパートナー犬のモナと一緒に活動しています。 愛犬と一緒に暮らす様になり人生が充実した、という話は良く聞きますが私もその1人です。 現代では集合住宅でも犬が飼える様になり、犬連れでも入れる公共施設が増えてきました。殺処分ゼロ運動、保護犬の譲渡など犬を取り巻く環境が見直されて来ています。 飼い主様の意識も変わりつつあり、犬のしつけを実践される方も多くなっていますが、共働き・子育て・介護と愛犬のしつけまで手が回らない家庭も多いのではないでしょうか。 私達ドッグトレーナーは全ての家庭犬に、しつけが行き届き、愛犬が楽しく暮らせる社会を目指して行きます。 愛犬の「甘噛み、無駄吠え、引っ張り、トイレ」でお悩みの飼い主さん、お気軽にご連絡下さい。

-ブログ, 犬のしつけ, 読んで学ぼう

Copyright© 愛犬と一緒に通って学ぶ、犬の学校カインズ町田多摩境店 , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.