愛犬の基本的な「しつけ」「お困り事(無駄吠え、噛み、トイレの失敗、引っ張る、飛びつく)」でお悩み解決の為のレッスンを毎週土曜日に開催しています。

愛犬と一緒に通って学ぶ、犬の学校カインズ町田多摩境店

ブログ 犬のしつけ 読んで学ぼう

犬の小話 - なぜ愛犬の食事は後に与えた方が良いのか

投稿日:

こんにちは!カインズ町田多摩境店のしつけ方教室で活動中のドッグトレーナーそえじまです。愛犬はジャックラッセルテリアのモナちゃん(5歳)とレアくん(8月で2歳)です。よろしくお願いします。

今回は「なぜ愛犬の食事は飼い主様の後に与えた方が良いと言われているのか」についてお話します。

 

愛犬と一緒に寝食を共にして暮らせるのは、とても幸せな事で、それがお互い穏やかに過ごせれば、なお良いと思います。その平穏を得る為に飼い主様は努力を惜しまず、本やインターネットで調べたり、しつけ教室のトレーナーや獣医師から愛犬の事について理解を深めているのではないでしょうか。

本を読んだりしていると「愛犬の食事は飼い主様の後に与えた方が良いですよ」と書いてある事があります。その理由は、犬の群れの中では、リーダーが最初に食事を食べ、その後にリーダーに従う犬が食事を食べる為で、一般ご家庭を群れとすると、リーダーはママさんやパパさんになるので、最後に愛犬に食事を与えましょうという考え方になります。

 

ただ「愛犬の食事は飼い主様の後に与える」は、愛犬が「あとで食事を貰える」と理解し、飼い主様との間に信頼関係が出来上がっていれば成立するルールになりますが、まだ何も解らない子犬や迎えたばかりのワンちゃんの場合、飼い主様が食事の用意をしていれば、その匂いに愛犬はお腹を空かせ、鳴いたり吠えたりしてアピールするワンちゃんもいます。まるで「早く食べたいよー」と聞こえて来る様に思うと、ついつい先に食事を与えてしまい「愛犬の食事は飼い主様の後に与える」ルールは崩れてしまいます。

愛犬は、この経験を経て、鳴いたり吠えれば食事が出て来ると学ぶ可能性があり、次の日も飼い主様が「愛犬の食事は飼い主様の後に与える」ルールを教える為、愛犬を待たせますが、昨日より更にしつこく鳴いたり吠えたりすれば、飼い主様が折れてしまい、失敗を繰り返すと愛犬の吠えは更にエスカレートします。

 

ここで私が思うのは「愛犬の食事は飼い主様の後に与える」事も大切ですが、恐らく食事の準備をしている時に、最初に愛犬が静かに待っていられた時間があったと思います。待っている時間が短くても、その静かで良い状態を褒めてあげる事を続けていければ、最初は配膳する所までしか吠えを我慢出来ないかもしれませんが、徐々に待てる時間を伸ばしていって「愛犬の食事は飼い主様の後に与える」というルールを教えていってあげる事が出来ると思います。

愛犬に決まりやルールを教える時は、最初から完璧を求めず、少しずつ出来ている所を見つけ褒めて伸ばしていくと良い結果が得られやすいと思います。

  • 参考書籍:犬を真面目に考える ジョエル・ドゥハッス著

-ブログ, 犬のしつけ, 読んで学ぼう

Copyright© 愛犬と一緒に通って学ぶ、犬の学校カインズ町田多摩境店 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.