愛犬の基本的な「しつけ」「お困り事(無駄吠え、噛み、トイレの失敗、引っ張る、飛びつく)」でお悩み解決の為のレッスンを毎週土曜日に開催しています。

愛犬と一緒に通って学ぶ、犬の学校カインズ町田多摩境店

ブログ

なぜ犬の学校があるのか?

投稿日:

Pocket

おはようございます🐶犬の学校土曜日担当の副島です。

 

今朝ふと目を向けた天気予報、沖縄那覇市は27°だそうです(^^; 今年は海水浴出来ませんでしたが、まだ沖縄ならワンチャンありそうですね!…とか考えてるうちに後3日で12月です。悔いの無いように行きたいものです。

 

 

今回のブログ件名は

「なぜ犬の学校があるのか?」

ですが、

この質問は中々聞かないと思います。

 

何となく以下の様に感じてらっしゃるのではないでしょうか。

 

犬の学校は…

・犬のトレーニングをする所

・犬の吠え、甘噛みを治してくれる所

・子犬の躾を学ぶ所

・困った時の駆け込み寺的な所

・愛犬を預かって躾てくれる所

 

どうでしょうか?

全て正解です( ̄▽ ̄)b

 

でも…

でもでも…

 

私の考えは別にありますm(__)m

私は必ず初回授業で飼い主様に「今後どんな愛犬になってほしいですか?一緒に何をしたいですか?」と質問します。

 

即答できる方に、あまりお会いしたことはありません。こんな質問するのは私くらいでしょうから(^o^;)

でも次回の授業までに必ず答えを持ってきてくれます。

・一緒に楽しく散歩をしたい

・トイレを治して皆が笑顔になりたい

・散歩デビュー、ドッグランデビューしたい

・子供と楽しく遊べる様になりたい

本当にポジティブな意見ばかりで、断然飼い主様のヤル気が違ってきます(^-^)v

 

 

「犬の学校はなぜあるのか?」の私の回答

それは…

・まず飼い主様が愛犬と○○をしたい、という目標を持つ所

そして…

・その目標を飼い主様と愛犬とトレーナーが一緒に叶える所

そしてそして…

・出来ることなら目標が叶った所を、家族や犬友、私(厚かましくてすみません(^^;)も含め皆で共有して笑顔になる所

 

そんなアットホームな学校に出来たらと思います。

火水土日はトレーナーがいますので、いつでも遊びに来てくださいね(о´∀`о) オマチシテマス

Pocket

The following two tabs change content below.
犬の学校カインズ町田多摩境店にて、土曜日担当トレーナーとしてパートナー犬のモナと一緒に活動しています。 愛犬と一緒に暮らす様になり人生が充実した、という話は良く聞きますが私もその1人です。 現代では集合住宅でも犬が飼える様になり、犬連れでも入れる公共施設が増えてきました。殺処分ゼロ運動、保護犬の譲渡など犬を取り巻く環境が見直されて来ています。 飼い主様の意識も変わりつつあり、犬のしつけを実践される方も多くなっていますが、共働き・子育て・介護と愛犬のしつけまで手が回らない家庭も多いのではないでしょうか。 私達ドッグトレーナーは全ての家庭犬に、しつけが行き届き、愛犬が楽しく暮らせる社会を目指して行きます。 愛犬の「甘噛み、無駄吠え、引っ張り、トイレ」でお悩みの飼い主さん、お気軽にご連絡下さい。

-ブログ

Copyright© 愛犬と一緒に通って学ぶ、犬の学校カインズ町田多摩境店 , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.