愛犬の基本的な「しつけ」「お困り事(無駄吠え、噛み、トイレの失敗、引っ張る、飛びつく)」でお悩み解決の為のレッスンを毎週土曜日に開催しています。

愛犬と一緒に通って学ぶ、犬の学校カインズ町田多摩境店

ブログ 犬のしつけ 読んで学ぼう

今日のお悩み-呼んでも振り向かない理由

投稿日:

Pocket

こんにちは!

カインズ町田多摩境店

土曜日担当トレーナーの副島です(*^^*)

 

突然ですが

愛犬の名前を呼んで

振り向きますか?

完全無視の図

 

振り向き成功率による信頼関係:

8割くらい  飼い主さん大好き!

6割くらい  オモチャ、ご飯の方が好き

5割くらい  私独りで遊ぶ方が好き

 

これは主観ですが

呼んで振り向く率=信頼関係

だと考えます。

 

さて

振り向かせる為に

皆さん「愛犬の名前」を

呼ぶだけではダメですよ(ヾノ・∀・`)

 

それでは愛犬を呼ぶ用意をします。

右手にオモチャを持ちます。(私の様に足腰が痛い方は長めのロープ状のオモチャがベスト)

左手におやつを持ちます。

そしたら、うつ伏せになり

膝を立てて、顔を上げます。

準備完了です( ´∀` )b

 

そしたら

愛犬の名前を呼びながら

地面を這うようにオモチャを動かします。

緩急をつけながら生きている様に動かします。

犬の本能を呼び覚まし

獲物を捕まえる遊びを教えてあげましょう。

 

次第に

最初はオモチャが好きだったのが

飼い主さんが持ってるオモチャが好きになり

最終的に遊んでくれる飼い主さんが

大好きと変化します。

 

是非遊びを通して

遊びながらしつける楽しさと

愛犬ちゃんの成長を感じてみて下さい。

 

広告:モナちゃんパパのしつけ教室

Pocket

The following two tabs change content below.
犬の学校カインズ町田多摩境店にて、土曜日担当トレーナーとしてパートナー犬のモナと一緒に活動しています。 愛犬と一緒に暮らす様になり人生が充実した、という話は良く聞きますが私もその1人です。 現代では集合住宅でも犬が飼える様になり、犬連れでも入れる公共施設が増えてきました。殺処分ゼロ運動、保護犬の譲渡など犬を取り巻く環境が見直されて来ています。 飼い主様の意識も変わりつつあり、犬のしつけを実践される方も多くなっていますが、共働き・子育て・介護と愛犬のしつけまで手が回らない家庭も多いのではないでしょうか。 私達ドッグトレーナーは全ての家庭犬に、しつけが行き届き、愛犬が楽しく暮らせる社会を目指して行きます。 愛犬の「甘噛み、無駄吠え、引っ張り、トイレ」でお悩みの飼い主さん、お気軽にご連絡下さい。

-ブログ, 犬のしつけ, 読んで学ぼう
-, ,

Copyright© 愛犬と一緒に通って学ぶ、犬の学校カインズ町田多摩境店 , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.