こんにちは!
犬の学校カインズ町田多摩境店
ドッグトレーナーのソエジマです🐶
一番最初に犬にトレーニングをする際「アイコンタクト(目を合わせる)」を教えます。
ある飼主さんが「犬と目を合わせるのが怖い」「暫く見つめあっていたら飛びかかられた」と仰いました。
怖い思い出は、なかなか忘れられませんよね…。でも目を見つめ合ったら必ずガウガウ、喧嘩に発展するわけではないのでご安心を❗️
アイコンタクトとは?
- 愛犬の意識を飼主さんに向ける事で飛び出し等の事故を防げる
- 飼主さんを見れば何か良いことが起きるかもしれないと期待感を持つ事を教えられる
大事なのは「見つめ合う」ではなく、常に愛犬が飼い主さんに意識を持ってもらう事です(^^)/
アイコンタクトは、そのきっかけ作りに最適なんですね。
愛犬が飼い主さん意識する??
もし愛犬が飼い主さんを、恐々チラチラ様子を遠目から伺っているときは、黄色信号です。
愛犬が目をキラキラ、ワクワク、しっぽブンブンで見つめてくる関係性が最良ですね😉
見つめ合うと噛まれる?
犬の感情表現は目だけではありません。
声、表情、尻尾、体の強ばり、毛の逆立ち、姿勢
これらをトータルして犬が「怖い」「近づくな」「触らないで」とシグナルを出しながら見つめて来たときに人が手を出すと自衛の為に噛んだり、飛びかかられたりする可能性があります❗️
愛犬の感情は飼い主さんが一番理解し、愛犬にストレスの無い生活を送らせてあげたいものですね😁


最新記事 by ワンワン通信 管理人 (全て見る)
- 【満員御礼】6月パピーパーティー開催のお知らせ【残席0/4】 - 2023年5月22日
- 【満員御礼】5月パピーパーティー開催のお知らせ【残席0/4】 - 2023年5月13日
- 【お知らせ】新規生徒さん受付再開のお知らせ - 2023年5月4日