季節も春を迎え
愛犬を連れてお散歩しやすくなりました。
ドッグカフェのテラスや
旅行先のレストランで愛犬と一緒に食事したいですね。
ただ、こんなお悩みを抱えていませんか?
飛びついたり、吠えたり
理由は机の上に美味しい物がある事知っているから
過去に飛びついたり、吠えたら
おやつをもらえたり
抱っこして椅子の上に上げてくれたり
ワンコにとって良い事があったからと考えられますね。
解決方法は
吠えたり、呼びついて要求しなくても
良い事があると教えてあげる事です。

お勉強中のならちゃん
ある程度しつけが出来ているワンちゃんは
普段の食事の時
静かに出来ているタイミングで
名前を呼ぶ → 振り向き目が合う → 褒める
これを繰り返せば吠えたりと
疲れる事をしなくても
静かにしてれば良い事があると学びます。
ただ、名前を呼んでも振り向かないで
吠え続けたり、飛びつき続けるワンちゃんの場合
まずはアイコンタクト(振り向き目を合わせる)を
教えていく事で、机の上よりも飼い主さんを
見ている方が良いことがあると学び始めます。
ケージやクレートに入れる方法もありますが
アイコンタクトが出来ないワンちゃんは
吠え続ける可能性が非常に高いです。
アイコンタクト=魅力的な飼い主さん
こんな方程式が出来上がると
オスワリ、フセ等も簡単に教えてあげる事が出来ますよ。