愛犬の基本的な「しつけ」「お困り事(無駄吠え、噛み、トイレの失敗、引っ張る、飛びつく)」でお悩み解決の為のレッスンを毎週土曜日に開催しています。

愛犬と一緒に通って学ぶ、犬の学校カインズ町田多摩境店

ブログ 犬のしつけ 読んで学ぼう

【授業のご報告11/18(土)】雨が降りそうで降らない日の事

更新日:

Pocket

こんにちは、土曜日担当の副島です!

私は雨が嫌いです。

なぜなら散歩が出来ないから・・・。

理由はそれだけです・・・恵みの雨さん、ごめんなさいm__m 

それなのに今日は雨の予報です。
気が滅入りますが犬達の顔を思い出すと、そんな事を言ってられません。

そして頑張った結果、小雨で止んでくれました(((o(*゚▽゚*)o)))

日ごとの行いの成果ですね。

 

さて、本日は2組の子犬達にお越しいただきました。

 

1組目は柴犬5カ月の花ちゃん☆彡小柄な花ちゃん!

今日は初回なので色々お話しちゃいました。
ママさん頭パンクさせてごめんなさいm__m

花ちゃん

 

2組目はロキ君、初めて教室に来た時は4か月でしたが

あっというまに6ヶ月目に突入です。

私「大きくなった?」

飼い主様「太った(汗)」

肋骨を触らせてもらいましたが、食事と運動で、すぐに適正体重に落とせそうでした。

がんばれ、ロキ!

 

私の仔犬クラスでは、とにかく「〇〇に慣れる+α」に重点を置いてます。
 ①音、物、人、犬に慣れる
 ②歯ブラシ、ブラシに慣れる。
 ③どこを触られても大丈夫になる。

しつけ教室って「スワレ、フセ、オイデ」を教える所ですよね??

確かに教えますが、それは後で構いません。
自我が出始めてワガママになる可能性のある6カ月までに必要な事は「〇〇に慣れる+α」です。

プラスαは何かって??

それは「愛犬と一緒に〇〇をしたい」という飼い主様の気持ちです。
それを叶えるのがドッグトレーナーの務めですので何でも仰って下さいね。ワガママ大歓迎です(^^♪

Pocket

The following two tabs change content below.
犬の学校カインズ町田多摩境店にて、土曜日担当トレーナーとしてパートナー犬のモナと一緒に活動しています。 愛犬と一緒に暮らす様になり人生が充実した、という話は良く聞きますが私もその1人です。 現代では集合住宅でも犬が飼える様になり、犬連れでも入れる公共施設が増えてきました。殺処分ゼロ運動、保護犬の譲渡など犬を取り巻く環境が見直されて来ています。 飼い主様の意識も変わりつつあり、犬のしつけを実践される方も多くなっていますが、共働き・子育て・介護と愛犬のしつけまで手が回らない家庭も多いのではないでしょうか。 私達ドッグトレーナーは全ての家庭犬に、しつけが行き届き、愛犬が楽しく暮らせる社会を目指して行きます。 愛犬の「甘噛み、無駄吠え、引っ張り、トイレ」でお悩みの飼い主さん、お気軽にご連絡下さい。

-ブログ, 犬のしつけ, 読んで学ぼう

Copyright© 愛犬と一緒に通って学ぶ、犬の学校カインズ町田多摩境店 , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.