愛犬の基本的な「しつけ」「お困り事(無駄吠え、噛み、トイレの失敗、引っ張る、飛びつく)」でお悩み解決の為のレッスンを毎週土曜日に開催しています。

愛犬と一緒に通って学ぶ、犬の学校カインズ町田多摩境店

ブログ 犬と遊ぶ 犬のしつけ 犬の学校って何? 読んで学ぼう

犬のしつけブログ - 第4回 玩具を使って愛犬と遊ぶコツ

投稿日:

こんにちは!犬の学校カインズ町田多摩境店、土曜日担当トレーナーの副島(ソエジマ)です。

愛犬と公園でボールを使って遊んだり、家で引っ張りっこ出来るとストレス解消になります。

特に子犬の時期はしっかりと遊んであげる事で問題行動を防ぐ事が出来ます。

ここでは、大好きなオモチャを使って愛犬と楽しくコミュニケーションの取り方をご紹介します。

(愛犬の大好きなオモチャの選び方は第1回を参照下さい(^^)/)

 

玩具で飼い主さんを好きになる方法

犬用の玩具は様々な種類があり使い方・遊び方・用途も様々ですが、共通して犬の狩猟本能である「物を追う、噛む、捕らえる」を活かし、飼い主さんと一緒に遊ぶことの楽しさの教え方をご紹介します。

 

広告:愛犬と楽しく遊ぶ方法を学べるのははここ⇒⇒モナちゃんパパのしつけ教室

 

今回は愛犬の一番好きな玩具を使って遊びます。

まずは玩具を目で追う事を教えます。玩具を手に持ち地面の上で前後左右に玩具を動かします。ゆっくり動かしたり、素早く動かして犬の気を引き、目で追う事が出来たら褒めます、オヤツを与えても良いです。

次に玩具を追わせ噛む事を教えます。同様に玩具を地面で前後左右に動かします。ゆっくり犬から逃げる様に玩具を動かし追いかけて来たら玩具が捕まらない様に素早く動かし、それを2~3度楽しみ、犬が玩具を噛んだら褒め、オヤツと引き換えに玩具を返してもらいましょう。噛む強さは甘噛みでも構いません、しっかり咥えてなくても褒めて飼い主さんと玩具を通してコミュニケーションを取る楽しみを知ってもらう事を一番に考えましょう。

玩具を返してもらう時に「頂戴」や「置いて」と声を掛けると遊びがスムーズになります。

また追いかけても噛まず、臭ったり舐めるだけなら、もう暫く追いかけっこを続けてみて下さい。それでも噛まないようでしたら犬が飽きる前に追いかける行為に対して褒めて遊びを終わります。後述の「オヤツや玩具に興味が沸かなず上手く行かない時のコツ」を参照ください。

ここまでで玩具を「追う・噛む」までは教えられましたので、最後に「捕らえる」方法を教えます。ここまで出来れば、引っ張りっこ、ボール投げで遊ぶことが出来る様になります。

同様に玩具を動かし追わせ、噛んだら引っ張らず、手を噛まれない様に気を付けながら、その場で小刻みに動かします。噛む力が強くなり、後ろに引っ張ったり、左右に振り回したりしたら成功です、褒めてオヤツと引き換えに玩具を返してもらいます。

まずは飼い主さんの手に持ちながら「追う⇒噛んで捕まえる⇒引っ張る⇒返してもらう」形で遊んでみましょう。

慣れてきたら「投げる⇒追う⇒噛んで捕まえる⇒返してもらう」の様に応用していく事で様々なパターンの遊びが可能です。返してもらうのは犬が人の所へ持ってくるのが理想です。追いかけると逃げてしまうのであれば、名前を呼びながら下がって犬を招きましょう。逆に戻って来ずに玩具の所で固まってしまう場合は、ゆっくり近づいて飼い主さんが拾い、追う所から遊びを再開しましょう。

 

まとめ

飼い主さんと玩具を使ったコミュニケーションの取り方をご紹介しました。ここでご紹介した方法は一例です。愛犬の性格、体格等で少しずつ遊び方は変わります。

まずはご紹介した方法を試して頂き、愛犬の反応の良い動きや雰囲気を作りながら飼い主さんと愛犬にしかできないコミュニケーションを取ってみて下さい。沢山遊び、工夫する事で今まで愛犬の見たことない一面が見られますよ。

それではまた(^^)/

 

広告:愛犬と楽しく遊ぶ方法を学べるのははここ⇒⇒モナちゃんパパのしつけ教室

-ブログ, 犬と遊ぶ, 犬のしつけ, 犬の学校って何?, 読んで学ぼう

Copyright© 愛犬と一緒に通って学ぶ、犬の学校カインズ町田多摩境店 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.